婚活サイトで地雷(サクラ)を判定し回避する方法。

婚活サイトには地雷が潜んでいます。
サイト運営側が仕込んだサクラや、婚活者をターゲットにした勧誘業者などです。
宗教勧誘パターンや無差別にメッセージを送りまくるロボットパターンもあります。
これらを回避し、無駄な時間を減らす、簡単な判定方法を公開します。
ぜひご覧ください。
目次
サクラ、業者を見抜く5つのポイント
相手がサクラ、業者かどうか初見では見抜けない場合があります。
以下のポイントを押さえて判定していきましょう。
①プロフィール写真がかわいすぎる
まず、プロフィール写真が可愛すぎる場合は最初から疑っておいたほうがいいです。
冷静に考えれば分かることですが、それだけ可愛い人が婚活サイトを利用するまでもなく、モテるからです。
もちろん出会いが周囲に無いから、という理由で可愛いくても婚活サイトを利用しているケースはありますが、その確率はかなり低い。
「奇跡的にこんな素敵な子と出会えたのかも…」
と純粋に浮かれてしまうと、高確率で無駄な時間を過ごすことになります。
②外部サービスを勧めてくる
連絡が取れなくなったら困るから〜、などと適当な理由をつけて外部サービスへの勧誘をしてくる相手は、高確率で地雷です。
- 怪しいSNS(ツイッターなどの大手SNSもグレー)
- 投資サイト
- トーク可能なアプリ
などなど…
外部サービスは相手の土壌ですから、妙な有料サービスを契約させようとしたり、支払い情報を握られる可能性もあります。
絶対にこの手の誘いに乗ってはいけません。
③金の話をする
金の話を持ち出してくる相手はかなり危険です。
この地雷の厄介なところは、比較的時間をかけてじっくりと金の話に持っていくケースが多い点です。
いきなり金の話を持ち出さず、実際に会った時に
「これを買って…」
「契約して…」
などなど、カジュアルに金の話が飛び出します。
事前に見抜くのは困難ですが、いざこのような誘導に遭遇したらすぐに地雷判定して無駄な時間を過ごさないよう、日頃から心がけておきましょう。
④複数人で会いたがる
複数人で会いたがる地雷も多いです。
普通に考えて婚活サイトには登録している人が、いざ会う時に複数人で…となること自体がおかしい。
この場合も、やはり何らかの勧誘だと思った方が良いので、会わないで回避しましょう。
⑤使用端末がPC
これはサービスによっては見ることが出来ないのですが…
みなさんもそうだと思いますが、多くの人が今や婚活はスマホでやってます。
パソコンユーザーはしょうすうは、ましてや女性のパソコンユーザーはかなーり少ない。
逆に、業者はパソコンを使います。
確実性には欠けますが、判断基準の1つとしては有効でしょう。
①〜④の判定と合わせて使ってください。
⑥プロフィールにエロいこと書いてる…
AV女優とか、具体的なテクニックのことなど…
際どいプロフィール写真も同様です。
全て、地雷です。
風俗関係、援交業者とみて良いです。
おわり
と言うわけで、婚活で地雷を回避する方法をザックリとご紹介しました。
とはいえ、相手も様々な方法を使って巧みに接近してきます。
皆さま、ご注意を!
本記事が皆様の婚活ライフに役立ちましたら幸いです。
婚活のおすすめ恋愛、婚活サイト