結婚したらデートしなくなる?恋人時代と変わったことや結婚して1番良かったこと。

結婚してから10年ほど経ちましたので、これを機に結婚して良かったことなどをまとめてみたいと思います。

プレ花嫁が気になるであろう「デートや恋人気分はなくなるのか」といった疑問にもお答えします。

それでは、どうぞ!

目次

結婚して良かったこと

結婚して良かったことはいくつもあります。

まず、好きな人と毎日一緒に居られるところ。

私たちはお互い実家暮らしだったので、会うときは大体外で会うことになりますし、車のガソリン代やご飯代など無駄にお金がかかっていました。

結婚してしまえば毎日同じ家に帰ってきて、毎日一緒にご飯を食べ、何時まででも話したりゴロゴロしたりできます。

逆にそうでなくてもいいのかもしれません。

夫婦という関係性がなぜか安心感を生み、毎日同じ家に帰ってくるだけでも幸せを感じられます。

結婚してもデートは続きます

結婚するとデートが無くなり、恋人のような雰囲気が無くなると思っている方もいらっしゃるようですね。

しかし、結婚したからといってデートがなくなったわけでもありません。

定期的に二人で出かけ、外でも手を繋ぎます。

恋人ではなく夫婦という関係性が今までのデートよりも特別なデートに変えてくれる気がします。

結婚し、同じ家で同じ時間を共に過ごすことで自分たちが運営側になるので家族としての幸せを感じることができます。

結婚して一番良かったこと

結婚して良かったと思うことのナンバーワンは、何と言っても子供を授かったことです。

実は私は子供が苦手なので、結婚当初は子供はいなくてもいいかなと思っていました。

しかし苦手といえど、やっぱり自分の子は可愛いものです。

結局みんな自分の子供が一番可愛いんですよね。

結婚してからしばらくは恋人の延長のような関係でしたが、子供が産まれてからは父と母としての立場であることが増えます。

私たち二人の子供を協力して二人で育てていくことで、さらに家族としての絆が生まれます。

家族ということ

「家族」というのは結婚して良かったことのキーワードかもしれません。

もともと他人同士だった二人が協力して家族になっていくというのはなかなか難しいものです。

私は夫の人生に足を踏み入れたし、夫は私の人生に足を踏み入れたわけで、お互いの生活に責任を持って生きていかなければなりません。

もちろん生活を共にすることで不満があったり喧嘩をしたり、良いことだけが起こるわけではありません。

でも、その不満や悩みなどをお互いに理解しあっていくことで素敵な家族をつくることにつながっていくのだと思います。

我が家もたくさん不満がありますが、今まで「結婚しなければ良かった」なんて思ったことは一度もありません。

自分とは違う他人と一生一緒に暮らしていくことを楽しむと、困難も面白く感じられるかもしれません。

結婚は悪くない、と思う

今の時代、結婚せずに暮らしていく方も多いと思います。

案外「結婚」は墓場ほど悪いものでもないです。

大切な人たちと家族として何気ない1日を過ごす安心感は気づかないくらい自然で心地いいものですよ。